【富津・鋸南】鋸山は子連れ登山にぴったり!地獄のぞきやラピュタの壁など見どころ満載

当サイトでは広告を利用しています。

鋸山の地獄のぞき 観光
スポンサーリンク
ママうさぎ
ママうさぎ

鋸山ってどんなところ?

子どもも楽しめるかな〜?

endang
endang

ゴツゴツした岩肌が特徴的な鋸山。

ロープウェイや地獄のぞき、日本一の大仏、ラピュタの壁など

見どころたっぷり♪

小学生くらいの子どもにぴったりな登山スポットだよ!

富津市と鋸南町にまたがる鋸山(のこぎりやま)。ノコギリのようにゴツゴツとした岩肌が見える姿は、江戸時代に「房州石」の採石場だったことに由来します。

日本一といわれる大仏をはじめ、スリル満点の地獄のぞきや神秘的な景色などをハイキングしながら楽しめるスポットです。

地元民の私は何度か訪れたことがありますが、小学生の娘と息子を連れて行ったのは今回が初めて!登山の感想や見どころをたっぷりとご紹介します。

鋸山へのアクセス&登山ルート

鋸山は東京湾フェリー「金谷港」のりばにほど近く、東京方面からのアクセス方法は主に3つ。

  • 東京湾フェリー「金谷港」
  • アクアラインから木更津経由「富津金谷IC」「鋸南保田IC」
  • JR内房線「浜金谷駅」「保田駅」
endang
endang

旅気分を満喫するならフェリーがおすすめ!

海側からの鋸山は圧巻です。

鋸山 日本寺

住所:千葉県安房郡鋸南町鋸山
電話:0470-55-1103
拝観時間:9:00〜16:00(当面の間)
拝観料:大人700円 小人400円

景色を楽しむならロープウェイ

画像:写真AC

鋸山の登山ルートはたくさんあります。

まず、ひとつめは海と山の景色を一望できるロープウェイ。このロープウェイに乗ると鋸山の山頂付近に到着できます。晴れていれば海の先に富士山や東京スカイツリーも望めますよ♪

endang
endang

私が訪れたときは、ちょうど定期点検の期間だったので

残念ながら乗車できませんでした。。

ラピュタの壁や地獄覗きを目的で訪れるなら、一番楽に回れるルートです。

鋸山ロープウェイ

営業時間:通常9:00〜17:00(2月16日〜11月15日)
冬季9:00〜16:00(11月16日〜2月15日)
所要時間:片道約4分(混み具合に応じて5〜15分間隔で運転)
料金:大人 片道500円 往復950円 小人 片道250円 往復450円

車でのアクセスは2カ所

くしゃくしゃでごめんなさい。

鋸山は途中まで車でもアクセスできます。アクセスは有料道路と無料道路の2つ

endang
endang

今回、私たちは下調べをせずに急に立ち寄ったので、

無料のルートがあることに気がつかず、有料の方を使用しました。

それぞれのメリットを簡単に紹介するので、メンバーやシーンに合わせて使い分けてみてください!

鋸山登山自動車道(有料)

ロープウェイ乗り場から少し先に行ったところにあるのが、鋸山登山自動車道です。トンネルを出てすぐなので、通り過ぎないように注意!

料金は往復&駐車料金込みで1,000円です。

入口のおじさんに料金を支払うと、案内図をくれるのでそれをチェックして登っていきましょう。駐車場は2カ所あって、どちらにも自由に止められます。

大仏を見る目的であれば、「大仏口管理所」の駐車場が便利。山頂付近の散策目的なら「西口管理所」近くの山頂駐車場に停めるのがおすすめ◎

鋸山観光自動車道(無料)

無料の鋸山観光自動車道は、鋸山登山自動車道より先にあります。鋸南保田ICからなら、海側を走る国道127号線に出てのぼり方面へ。

鋸山を登っていくとすぐに大仏広場に程近い「東口管理所」前の無料駐車場にアクセスできます。

大仏を見るだけ大仏を見てから鋸山ハイキングをしたいという人におすすめのアクセスルートです!

本格的ハイキングするなら歩いて入山

さらに、本格的にハイキングしたいという人や、電車で来たよっていう人は歩いて入山も可能です!

案内図を見ると、保田駅の海側に無料駐車場があるようなので、車の方はそちらに停めても良さそうですね。徒歩での入山ルートは以下の2カ所。

  • JR保田駅から続く遊歩道を通って表参道から
  • 鋸山ロープウェイ付近の鋸山裏登山道から

表参道側は舗装されているので、割と気軽にチャレンジできると思いますが、裏登山道は舗装されていないので歩きやすい靴や服装、リュックに飲み物などを入れて少し気合を入れて挑戦した方がいいでしょう。

裏登山道は割と本格的なコースなので観光客は少ないですが、登山が趣味の方なら楽しめると思いますよ♪

鋸山は見どころ満載!計画を立ててまわろう

鋸山日本寺の案内図

鋸山には見どころがたくさんありますよ。

メインスポットすべて見るためにには2時間は必要です!さらに、ところどころにある仏像などをじっくり見て回ったり、お弁当を食べて休憩したりするなら、プラス1時間くらい必要でしょう。

山の中は舗装されていますが、とにかく階段だらけです!小さな子どもや年配の方と一緒だと、さらに余裕を持って計画をした方がいいですね。歩いて入山する場合は半日ほどの時間を確保しておきましょう!

無理にすべて回ろうと思わず、どうしても見たい場所をピックアップしておくのがおすすめです!

ここからは、せっかく来たからには見逃せない鋸山のおすすめスポットを紹介していきます。

日本寺の大仏

鋸山日本寺の日本一の大仏
endang
endang

地元民の私にとって、鋸山といって思い浮かぶのはこの大仏!

日本寺の大仏の正式名称は『薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)』です。

左手に持っているのは薬壺。病苦を救う医薬の仏様です。世界平和と万世太平を祈願し約1,300年前に建てられてから江戸時代末期に一度崩壊後、昭和44年に復元されたそうです。

高さ31.05mの鋸山日本寺『薬師瑠璃光如来』は、日本一の大仏として知られています。

ちなみに、奈良東大寺の大仏の高さは18.18m、鎌倉高徳院の大仏は高さ13.350mとのこと!実際に目にするとその大きさ&迫力を実感できますよ。

大仏に向かって左側には『お願い地蔵尊』があり、売店で購入できる「お願い地蔵」に、願いと名前を書いて奉納すると願いが叶うといわれています。

地獄のぞき

こちらも、鋸山の欠かせない名物スポット!切り立つ断崖絶壁から景色を望める『地獄のぞき』です。

大仏広場から数十分、息を切らしながらひたすら階段を上るとたどり着きます。子どもたちは楽しみながらひょいひょい登っていきましたが、かなり急な階段なので覚悟しておきましょう!

endang
endang

運動不足&40歳を目前に控えた私は想像以上に体力を奪われました。

でも、ひーひー言いながら到着してからのこの景色は感動的ですよ!すぐ近くに山頂展望台もあるので、そこからの眺めもお見逃しなく。東京湾から房総半島までぐるりと見渡せます。

高所恐怖症の娘は、なかなか先端まで行けず、何度かトライしてようやくハイハイスタイルで先端にたどり着けました!こちらの写真は少し先にある、休憩所のようなところから撮れますよ。

百尺観音

鋸山の百尺観音

石切場跡にひっそりと立つ『百尺観音』。昭和41年に6ヶ月の歳月を経て完成した大観音石像です。

世界戦争戦死病没殉難者供養と交通犠牲者供養のために作られたそうで、航海・航空・陸上交通の安全を守る本尊として崇められています。

百尺とは30.303mのこと。切り出された石に囲まれた姿は迫力満点!

ジブリに出てきそうな鋸山の石壁

『百尺観音』までの道のりはまるで古代遺跡のようにフォトジェニック!今回は真冬でしたので、寂しげな感じですが、緑のシーズンならジブリに出てきそうな景観になりますよ。

ラピュタの壁

鋸山のラピュタの壁
画像:写真AC

ジブリ好きなら見逃せないのが通称『ラピュタの壁』といわれている石切場跡。

『百尺観音』のある広場の先の「北口管理所」を抜けて少し下ったところから眺められますよ。

今回、残念ながら時間の都合で立ち寄ることができませんでしたが、次はぜひ写真を撮りたいと思っています♪

鋸山は子連れでも登れる?

鋸山のハイキングコース

絶景スポットや歴史を感じられる見どころがたくさんある鋸山。子連れで登れるかと言うと…。

結論は、「年齢に合わせたルートを選べば楽しめる♪」です!

鋸山の名スポットはそれぞれ離れているので、いくつか回ろうと思うと一通り山を歩かなければいけなくなります。そしてその道のほとんどが急な階段。健康な大人でも結構な良い運動になるほどのハードさです。

今回、小学生の我が子たちは冒険感覚で楽しく登っていましたが、後半になると「足が痛い」と嘆いてました。私は足腰はそこまでやられませんでしたが、想像以上に息切れが激しかったです!

endang
endang

真冬でとても寒い日でしたが、じんわりと汗が!

小さな子ども連れの方ともすれ違いましたが、終始抱えている状態で結構大変そうでした。

自分で歩けそうな小学生前後の子どもなら、その子の体力にあわせてルートを決めれば楽しめるでしょう!ただし、子ども一人では危ない箇所もいくつかあったので、大人が見守ったり手を繋いだりしながら楽しんでくださいね♪

おすすめの服装&持ち物

鋸山登山をするなら、とにかくスニーカーが必須です!もちろん登山靴なら最適ですね。

デートで訪れていた女の子はヒールの靴で登っている人もいましたが、きっと靴ずれしたのではないでしょうか…?

登山ルートには幅の狭い箇所や、いびつな階段もたくさんあります。地獄のぞきの柵までは大きな岩を登ることになります!ぜひ歩きやすい靴でお出かけください。

そして服装は、動きやすい服装でスカートはなるべく避けましょう。階段なので下から見えてしまうこともありそうです。タイトなスカートだと階段も登りづらいですよね。

カバンはリュックサックなど、両手が開くタイプがおすすめ。飲み物も忘れずに持っていきましょう!

鋸山に行くならここにも寄りたい!おすすめスポット

鋸山付近には、一緒に立ち寄りたい観光スポットが点在しています。ここからは、私が何度も訪れているおすすめスポットを紹介しますね!

漁協直営「ばんや」で絶品漁師料理を食べる

JR「保田(ほた)」駅からさらに南に位置する保田港に程近い「保田漁港ばんや」。鋸南保田ICからは車で約5分で到着します。

朝獲れの新鮮な魚介類をふんだんに使ったボリューミーな料理が、漁協価格で味わえますよ♪

目にも鮮やかな豪華な大漁丼、地魚をふんだんに使用したお造り、優しい味わいの金目鯛の煮付け、大きなサイズでお腹を満たすフライなど、ここでしか食べられない料理ばかりですよ!

高濃度の炭酸泉が自慢の『ばんやの湯』もおすすめです。

漁協直営食堂ばんや

住所:〒299-1908 千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5
TEL:0470-55-4844(本館)、0470-50-1226(新館)、0470-50-1126(ばんやの湯)
営業時間:平日9:30〜17:45、土日祝9:30〜19:30 (ばんやの湯は火曜日定休)

房総の味覚「金目鯛の煮付け」はふるさと納税の返礼品でも大人気♪

温めるだけ!【房総名物】金目鯛の姿煮400g×3尾

お土産や新鮮野菜を買うなら「道の駅保田小学校」

鋸南保田ICすぐの場所に位置する『道の駅保田小学校』は、小学校を改装して作られているんです!

房総半島のお土産や採れたての新鮮野菜を購入できる市場は元体育館に。各教室には食堂やカフェなどが並んでいます。

一部の教室は小さな子どもが遊べる無料スペースになっているので子連れ家族にとっては嬉しいですよね!ほかにも体験工房や観光情報案内所も併設されています。

教室の雰囲気を残した宿泊施設も魅力♪

道の駅 保田小学校

住所:〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724
TEL:0470-29-5530
営業時間:9:00〜17:00

富津市のふるさと納税おすすめ返礼品はやっぱり海苔と佃煮♪

富津 【無添加】つくだ煮&海苔7種バラエティーセット

「見波亭」で焼き立てのこぎり山バウムクーヘンを味わう

鋸山土産におすすめなのが『見波亭』の「のこぎり山バウムクーヘン」!房総の魚やお土産が購入できる『ザ・フィッシュ』内に併設されています。

千葉県の素材を使用して作られたボコボコした見た目が特徴的なバウムクーヘン。工房はガラス張りなので作っているところを見学できるので、子どもも楽しめますよ!季節ごとに限定フレーバーが出るのも楽しみです。

本店ならではの、焼き立てのふわっふわを味わってみて♪

見波亭 金谷本店

住所:〒299-1861 千葉県富津市金谷2288
TEL:0439-69-8373
営業時間:平日9:30〜17:45、土日祝9:30〜19:30 (ばんやの湯は火曜日定休)

人気ののこぎり山バウムクーヘンはふるさと納税で♪

のこぎり山バウムクーヘン(6山)

鋸山は見どころ満載♪家族でゆっくり満喫してみて!

鋸山と周辺のおすすめスポットを紹介しました。

今回は真冬の寒い時期に行ってきましたが、春夏秋もその時期ならではの景色が見れそうです!

鋸山登山は小学2年と4年の我が子たちにはちょうどぴったりでした。ルートを選べば小さな子連れでも楽しめますよ♪

周辺にも見どころがたくさんあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
観光
スポンサーリンク
FOLLOW ME!
房総であそぼう

コメント

タイトルとURLをコピーしました