
クルックフィールズってどんなところ?

クルックフィールズは、「農」「食」「自然」の循環を体験できるサステナブルファーム&パーク!親子で自然を満喫しながらアートも楽しめる施設だよ♪
千葉県木更津市の広大な敷地で自然と触れ合える「クルックフィールズ」。地元に住んでいながら今回初めて訪れたので、その魅力をたっぷりとご紹介していきます!
クルックフィールズ基本情報

クルックフィールズへのアクセスは基本的に車がおすすめ!木更津北I.C.から車で約15分、かずさアカデミアパークの先に入り口が見えてきます。

そしてなんと入場料も駐車場料金も無料なんです♪今後変更の予定もあるようですが、無料だと何度も気兼ねなく遊びに行くことができますね。
クルックフィールズ
営業時間:10:00~17:00
定休日:毎週火曜日、水曜日(祝日を除く)
入場・駐車場:無料
クルックフィールズの6つの魅力
クルックフィールズは日本を代表する音楽プロデューサー、小林武史氏が総合プロデュースしたことでも話題の施設。サステナブルな社会への取り組みを実践する場所として立ち上げたのがこの広い施設なんです。
サステナブルファーム
「次の世代も使い続けられる農地へ」という考えのもと、有機農業経営をしているクルックフィールズ。ソーラーパネルの設置や微生物や植物などの力を使った水質浄化システム、動物の糞を堆肥として再利用するなど、環境に配慮したサステナブルな農場が最大の特徴です。
遊びに行きながらもその施設が垣間見れるので、自然との共存について考えるきっかけになりそう。古材を利用した遊具や環境に配慮された建物などは、おしゃれで写真映えする物ばかりです。


もっと深く循環の仕組みについて知りたいという方におすすめなのが、クルックフィールズツアー。広大な農場や牧場、サステナブルな仕組み、アートや建築など、クルックフィールズの魅力と仕組みを目一杯体感できますよ。
クルックフィールズツアー
開催日時:土日祝 11:00〜12:00
参加費:未就学児無料
小学生 500円
中学生以上 1,000円
自然
自然と人が共生する新しい循環の形をテーマに、施設内ではたくさんの自然と触れ合うことができます。
房総半島に自生する樹木1,500本の「野生の森」にはめだかやドジョウが生息する小川も!たくさんの野鳥や虫の姿を見ることができます。季節の移ろいを感じながらゆったりと自然に向き合いましょう。

また、ピクニックエリアに繋がる場所に現れるビオトープは、いつまでも眺めていたくなるような心地よい水辺の自然を味わえます。めだかやヤゴ、おたまじゃくしなど水辺の生き物も生き生きと暮らしています。
アート
クルックフィールズではたくさんのアート作品を見ることも出来ます。

入園してしばらく歩くと見えてくる、草間彌生の象徴でもある水玉モチーフ。森の中に突如現れる鏡の箱は中を覗いてみると不思議な気分になります。

こちらは一見ただの黒い煙突のようなオブジェ?と思われる増田セバスチャンの作品。中に入ってみると心が華やぎポジティブな気持ちになれる素敵なアートでした。

ほかにもたくさんのアート作品が場内至る所に展示されているので、探しながら散策するのも一つの楽しみです。
遊び

子どもたちが楽しみにしていたのが、遊具です。巨大な滑り台やジャングルジム、ボルダリングなど、いつもの公園とは一味違う遊具に大喜びでした!

こちらはスクールバスを改造したカラビナカー。中に入って運転席に座ったり、遊び場になっている座席でお絵かきや探検遊びが楽しめます。

今回訪れた時期には「夏のキッズフェスティバル」が開催されていて、普段はない「竹のジャングルジム」で遊ぶこともできました。とっても暑い日でしたが、子どもたちはみんな元気に遊んでいましたよ。
食

広大な大地で育まれた新鮮な恵みを味わえるのも、クルックフィールズの魅力の一つ。農場で採れたての有機野菜やチーズ、ソーセージ、たまごを使った料理はぜひ味わってみてください!
チーズ職人が作る水牛のモッツァレラチーズや平飼い卵で作られたシフォンケーキが名物とのこと。すぐに売り切れてしまうことも多いので、希望の場合は早めの時間にチェックしてみましょう。
木更津産ジビエ・千葉県産SPF豚肉を使用したハム、ソーセージ詰め合わせセットはふるさと納税でお取り寄せができますよ♪
施設内には食事ができるダイニングや焼き立てパンを購入できるベーカリーなど、豊かな自然の恵みをふんだんに味わえるお店もありますよ。さらに、天然ハーブを摘み取って作るピザ作りや手ぶらで楽しめるBBQなどの体験もできます。

今回はテイクアウトで味わってみました。こちらはクルックフィールズの農場の恵みを一度に味わえる「ピクニックボックス」税込1,620円。
焼き立てのベーカリーやボリューム満点のソーセージ、季節の野菜を少しずつ楽しめます。中でもフワフワのキッシュがとっても美味しかったです♪

左側がハーブ風味の甘味噌だれで味付けされた無添加猪肉パティをサンドした「猪バーガー」(税込864円)。右側はハーブ入りパティとベーコンをサンドした塩レモン香る「豚・ベーコン・ハーブバーガー」(税込756円)です。
猪肉は初めてでしたが、臭みなどは気にならずワイルドな味わい。一方ベーコンバーガーは、ハーブの香りに塩レモンがプラスされたパティがジューシーでした!

私はハーブバーガーがお気に入り♪

キッズフェスでは、ひんやりデザート作り体験で、エディブルフラワーを使ったかき氷作りも楽しめました。シロップは自家製の梅シロップとプラムシロップ。爽やかな花の香りが楽しめるかき氷でクールダウンできました。
宿泊
クルックフィールズの魅力を思う存分楽しむなら宿泊体験がおすすめです。日帰りでは味わえない夜空の星、早朝の森の声など、自然の中で非日常を満喫しましょう。
タイニーハウスと名付けられたそれぞれ仕様の異なる施設は予約時に選ぶことが可能。秘密基地のようなワクワク感をぜひ味わってみてください。
来春には、ファッションデザイナー皆川明氏がディレクションした宿泊施設も誕生するそうで、とっても楽しみですね!
クルックフィールズで大人も子どもに戻って自然と触れ合おう!
なかなか自然の中でゆっくり過ごす時間が持てない現在。クルックフィールズなら豊かな森や小川、農場の中で思いっきり遊ぶことが出来ます。
今回初めて訪れましたが、思った以上に子どもが遊べるスポットがあること、こだわりの食事が本当に美味しいことにびっくりでした!
季節ごとに訪れて、移り変わる自然を満喫するのもGOOD!無料なのは家族連れにありがたいですよね!ぜひ、木更津周辺に遊びにきた際は立ち寄ってみてください♪
コメント